フランス輸入生地を使用したお財布、バッグ、ランプシェードを制作しているchamp de fleurs
シャン ド フルールです。
8月後半はトワルドジュイ推しとminneの商品もトワルドジュイを先頭に並べております。ありがたい事に少しずつご購入いただいております。
さて、推すからには、推しポイントというものを書いてみようと思います。
私がはじめてトワルドジュイを手にしたのは22歳の誕生日プレゼントのミニボストンバッグでした。
何となく見たことがある柄だったものの、トワルドジュイという名前すら知らず。
でも、実際使ってみると、素敵なバッグねと、まわりから声をかけて褒められたりしました。
実際使い勝手も良かったですし、カジュアルにもフォーマルにも合わせやすくて大活躍しました。プレゼントしてくれたその時代の彼に感謝ですw
今思うと、白地に青のパストラルだったのではないかと思います。

この長財布の生地ですね。
この時はまだフランス生地だとも知らず、ただ、バッグひとつ良いものを持つと、その日のコーデがラフでも引き締まるなとか、ちょっとしたお出かけには必ず使っていました。私のお気に入りバッグだったんです。
トワルドジュイとは何ですか?という方には別ページに書いてあるのですが、簡単にいうと
『トワルドジュイとは、18世紀のデザインをモチーフとしたフランスの伝統的なデザイン、生地のことです。
かのマリー・アントワネットも愛し、誕生から200年以上経った今でも、フランスはもとより、世界中に多くのファンがいます。』
↑フレンチスタイルジュイさまより引用
との事。そして私もハンドメイドを通して色々な生地を見る中で、いよいよトワルドジュイに出会う日が来ます。
あのバッグの生地だ!
が、第一印象です。
そこから薔薇のフランス生地にハマり、トワルドジュイはもっともっとハマり、最近はジャカード、ゴブラン織りの柄の大胆な美しさにハマっています。フランス生地ってみんな主張が強いんです。それぞれ意見がちゃんとある。なんとなくそこにいるのではなく、私はこう思うからここにいるのって言う。
ここからちょっとファンタジー入りますけどついてきてくださいね😅
生地合わせをしていると、生地達がね、ちゃんと教えてくれるんですよ。
私はここがいい、私はここじゃないわ。もっと私がいるべき場所があるでしょ?早く見つけてよ。
高飛車なお姫様みたいにみんな自分が最高に輝く場所につきたがるんですよ。あってると、そうね。とかまあ、いいんじゃない?とか、最高ね!とか。
というファンタジーが私の頭の中で繰り広げられております。たまに在庫の都合で、とりあえずここにって使うと、後から縫う時くらいになって、やっぱりなんか違う〜と思ってると、だから言ったじゃない!と生地に言われている気分です。
ホントに声聞こえるわけじゃないですよ?でも感覚的にこんな感じなんです。
たくさん書きましたが、8月後半はトワルドジュイ推しという事で、そうですね、、、彼ら、彼女らはプライドが高いんですけど、優しいです。
私をそこに使うの?まあ、いいわ、どこにいても私の価値は変わらないし。素敵にしてあげるって感じです。
なので、ジュイさんは、がま口になっても、ポーチになっても、バッグ、お散歩になっても素敵になってくれます。
素晴らしい生地です。
たまにスゴイ子もいます。
オレをそんな風に使って、どうなっても知らないぜ😎
みたいな。
そんな時は、できたあと、なかなかドギツイのが出来たりします。
こんな脳内ファンタジーを繰り広げながらchamp de fleurs のアイテムは日々制作されています。
これからもたくさんの生地の声を聴きながらみんなが素敵に輝ける場所に使っていきたいです。
皆さま、ファンタジーついてこれました?フォロワー様が減りませんように😅
イベント出店情報、新商品のお知らせ
champ de fleursの商品は下記からお買い求めください
財布、バッグ、ランプ🥰
毎月1日、15日新作アップ
♡出店情報♡
現在出店予定のイベントはありません。